最近のゲームはオンラインプレイが当たり前になってきました。
そしてオンラインゲームにおいての醍醐味は、気の合う仲間とゲームを通してワイワイ盛り上がれることではないでしょうか?
どうもマッツォ(@mto819_blog)です。
今回は、オンラインゲームやチャットにおいて必需品の「ヘッドセット」を紹介したいと思います。
ちなみに今回紹介するヘッドセットは、これまでのヘッドセットの概念を打ち破る、革命的なアイテムです。
ヘッドセット=ヘッドフォン型の常識は崩れ去った
ヘッドセットと言われたらどんな形を想像しますか?
おそらくほとんどの方がこんな形を想像するのではないでしょうか。
いわゆるヘッドフォンにマイクが取り付けられているタイプです。
しかし、今の僕にはこの形のヘッドセットが古めかしく見えてしまって仕方ありません。
なぜなら、COUGAR MEGARAに出会ってしまったから。
皆さんもヘッドセットの時代を、今から10年進めてみましょう。
COUGAR MEGARAの革命的なフォルム
早速ここからはCOUGAR MEGARAのレビューを行っていきます。
まずはパッケージ。
クーガーのイメージカラーであるオレンジを使用した、非常にクールなデザインです。
そして外箱を見ただけでも、このヘッドセットの凄さがわかると思います。
そう、イヤホンにマイクが取り付けられているタイプのヘッドセットです。
たまらなくクール。
確かにマイクが内蔵されているイヤホンは数多く存在します。
しかしそのほとんどは、マイクをメインに使用することを想定しておらず、機能面ではヘッドセットには遠く及びません。
しかしCOUGAR MEGARAはイヤホン形状にも関わらず、外付けのマイクを備えているため、機能的にも一般的なヘッドセットと変わらない性能を持っています。
ちなみにこのマイク、取り外すことも可能です。
そのため、普段はイヤホンとして使用することも可能です。
充実の付属品
続いて内容物を見ていきましょう。
こんな感じでなかなか充実しています。
イヤーピースのサイズも豊富なので、耳の大きさに合わせて調整可能です。
またイヤホン/マイク端子を分岐させるコードも付属しているため、音声の入出力が別々のジャックになっている端末でも使用可能です。
ヘッドセットをしまうための袋も、高級感のあるロゴマークがついていて、ちゃんと使う気になれます。
こういうイヤホンなんかについている袋は、安っぽいものが多くなかなか使う気になれませんが、COUGARのものは比較的質感が高く、実際に僕も使用しています。
実際にヘッドセットを収納するとこんな感じです。
圧倒的なストレスフリーを実現
このヘッドセット、何といっても他のヘッドホン型のものと比べて、ストレスのかかり方がケタ違いに少ないです。
ヘッドホン型では耳を覆って、さらには頭全体まで覆ってしまうため、常に「締め付けられ感」を感じざるを得ません。
しかしCOUGAR MEGARAはイヤフォン型のため、耳にイヤーピースを装着するだけで、快適にボイスチャットを行うことができます。
オンラインゲームは1時間、2時間くらいはノンストップでプレイするものなので、手軽にサッと装着して、圧迫感なくボイスチャットできるのは、本当にありがたいです。
音質もお値段以上で不満なし
このヘッドセットを購入するにあたり、僕が一番気になっていたポイントです。
Amazonのレビューを読んでみても、いまいち参考になるようなレビューはなく、この製品を紹介している記事も見当たらない状態でした。
やはり音響機器は、実際に音を聴いてみなければ、本当に「買い」の商品なのかが分かりません。
そして勇気を出してこのヘッドセットを購入した僕の、音質に関する正直な感想を書きたいと思います。
マイクは非常にクリア
今回僕はこのヘッドセットを、友人と同時に購入したため、友人のマイク音声も、この製品のものでした。
実際に友人の声も、これまで安物のマイク内蔵イヤホンを通して聴いたものとは、見違えるほど良くなりました。
やはり外付けマイクを採用しているだけのことはあります。
集音性が高すぎて、コントローラの音を拾いすぎることもありませんし、普通に話している声をしっかりと拾ってくれます。
さすがはゲーミングヘッドセットといったところでしょうか。
イヤホンは良くも悪くもバランス型
僕が今まで通常の音楽を聴く用のイヤホンを使用していたせいもあるかとは思いますが、高音や低音がずば抜けて良い!みたいな特徴はありません。
本当に良くも悪くもバランス型です。
そのため、銃声や爆発音といった、迫力のある音をブーストして聴くには向きませんが、そもそもの音質は悪くないため、幅広い音域を気持ちよく聴くことができ、マイクからの音声もしっかりと聞き取ることができます。
気になった点
今まで散々ほめ散らかしてきたCOUGAR MEGARAですが、気になった点もいくつかありました。
イヤーピースが大きい?
このヘッドセットはイヤホンにしては、ドライバー部分が大きいため、耳の穴に入れて固定するだけではなく、穴の上の部分にも上の写真で指しているイヤーピースを突っ込んで使用します。
しかしこれが意外とごつくて、長い間使用していると、たまに痛くなる場合があります。
これは友人も同様のことを話していたため、個人差はあれど、使用するほとんどの人に当てはまると思います。
この点は注意が必要です。
ミュートボタンがない
これはゲーミングヘッドセットとしては、目を疑うようなボタン配置だと思います。
なぜか早送り/巻き戻し、そして再生/一時停止ボタンがついています。
完全にオーディオプレーヤー用のボタンです。
そのため、マイクのミュートや音量調整をヘッドセットからは操作することができません。
ミュートや音量調節はプレイ中に頻繁に使用するため、これは正直残念としか言いようがありませんね。
気軽にオンラインゲームを楽しむには最適のヘッドセット
ここからはまとめになります。
僕はこのヘッドセットを購入して以来、前のヘッドフォン型ヘッドセットには戻れなくなってしまいました。
- イヤホン型のため小さくて軽い
- 頭を覆わないため、圧迫感がない(髪型も崩れない)
- イヤホン型にもかかわらず、マイクが外付け
- COUGARらしいオレンジを基調としたクールなデザイン
などなど、3,000円台とは思えないクオリティです。
イヤーピースがゴツくてたまに痛くなることや、コントローラ部分の無能さにはもちろん注意が必要です。
しかし、気軽に1,2時間友達とワイワイゲームをやる分には、僕の中では最高のヘッドセットだと思います。
ガチヘッドセットに消耗している中級ゲーマー、マイク内蔵型イヤホンの音質に不満があるライトゲーマーには間違いなくオススメの製品だと思います。
皆さんも快適で楽しいゲームライフを。
ではまたー
コメント